Aiarty Image Enhancer
画像の細部まで美しく再現できる高画質化AI
  • 細部加工:微細なディテールを鮮明に再現NEW
  • 画像拡大:4K/8K/32KまでのアップスケールHOT
  • 解像度の向上:低解像度の画像を高解像度化

Stable Diffusionで使えるカメラアングルのプロンプト(呪文)まとめ!

Stable Diffusionアングルプロンプト

カメラアングルとは、撮影において被写体に対応するカメラの角度のことです。カメラアングルによって、人に与える視覚的な印象が異なります。

画像生成AI「Stable Diffusion」で思い通りの構図の画像を生成する際に、カメラアングルを正しく指定することが重要です。

本記事では、Stable Diffusionで使えるカメラアングルのプロンプト(呪文)をまとめて紹介するので、参考にしてください。

  • StableDiffusionで生成したAI画像をさらに高画質化するなら「Aiarty Image Enhancer」が最強です
  • Aiarty Image EnhancerはDigiarty Software,Incからリリースされた AI高画質化ソフトです。
  • >>Aiarty Image Enhancerの強み<<
    👍【強み1】最先端AIが「ノイズ除去」「ピンボケ補正」「細部加工」「ロスレス拡大」「鮮明化」などの処理を自動で行い、低解像度画像やぼやけている画像を強化し、最大8倍/32Kまでアップスケールします。
    👍【強み2】3つのAIモデルを搭載することで、ポートレート、風景、建物、動物などの写真やイラスト、アニメ画像、AI生成画像等を簡単に高画質化できます。
    👍【強み3】複数の画像を一括で高画質化することができるので、効率化を図る場合に適切なツールです。
  • AIで生成した画像をアップスケールする
  • さらに、無料版も用意されているので、StableDiffusionで生成したAI画像をハイクオリティに拡大したいなら、「Aiarty Image Enhancer」がオススメです。少しでも気になりましたら、下記ボタンからAiarty Image Enhancerをお試しください。
  •  

Stable Diffusionで使えるカメラアングルのプロンプト〜基本アングル

Stable Diffusionにてカメラアングルを指定するには、正面から、後ろから、横から、真上から、目線よりちょっと上、下など様々なプロンプトがあります。

以下、カメラの角度を指定できる基本アングルプロンプトをまとめてみましょう。

カメラの正面/背後を調整するプロンプト

from front:正面から

真正面から被写体を撮影した基本アングルです。

カメラが被写体と同じ高さや位置から撮影するので、被写体全体を見渡すことができます。

また、正面の角度を指定したい場合は、「from front」の他、「facing viewer」「front view」「front angle shot」「shoot from front」「straight-on」等のプロンプトも使えます。

Stable Diffusionアングルプロンプト

from behind/from back/back view:後から

背後から被写体を撮影するアングルです。後ろ姿を生成したいときに使えます。

でも、「from behind」と「from back」「back view」の意味はほぼ同じですが、「from back」「back view」を使う場合、振り向く画像が生成される可能性が上がる気がします。

Stable Diffusionアングルプロンプト

カメラの左右を調整するプロンプト

from side:横から(カメラ目線)

横から被写体を撮るアングルです。横顔の画像を生成する場合によく使われるプロンプトです。

「from side」は「真横からのカメラアングル」、または「正面と真横の中間のカメラアングル」で画像を生成される可能性があります。

また、目線の指定をしないと、カメラの方を向いている画像が生成されることが多いです。

左右を指定したい場合、「from the left side:左側面から」、「from the right side:右側面から」といったプロンプトを入力してください。

Stable Diffusionアングルプロンプト

profile:横から(目線は前)

横から被写体を撮影するアングルです。

「from side」と似たようなプロンプトですが、目線がカメラの方ではなくまっすぐ向いてる画像が生成されます。

Stable Diffusionアングルプロンプト

カメラの上下を調整するプロンプト

from below/low angle:下から

下から被写体を撮るアングルです。

カメラが被写体より低い位置に配置されるので、上目遣いのような画像を生成するときに役立つプロンプトです。

Stable Diffusionアングルプロンプト

Worm’s Eye View :地面の高さから

地面の高さから見上げるアングルです。

このアングルで生成した画像は被写体が非常に大きく、圧倒的に感じられます。

Stable Diffusionアングルプロンプト

from above/high angle/higher angle:上から

上から被写体を撮る効果的なアングルです。

カメラが被写体より高い位置に配置されています。

また、from above/high angle/higher angleの角度はちょっと違いがあります。

  • ✅ higher angle:微妙に上からのアングル
  • ✅ high angle:higherよりは上からのアングル。from aboveより低い
  • ✅ from above:斜め上からのアングル
Stable Diffusionアングルプロンプト

overhead shot:真上から

真上から被写体を撮るアングルです。

StableDiffusionで、モデルが寝そべっている画像を生成したいときに適切なプロンプトです。

Stable Diffusionアングルプロンプト

Bird’s Eye View:非常に高い位置から

非常に高い位置から被写体の全体像を捉えるアングルです

Stable Diffusionアングルプロンプト

Stable Diffusionで使えるカメラアングルのプロンプト〜特殊アングル

上下左右の角度の他、カメラアングルに関する特殊プロンプトも他にたくさんあります。Stable Diffusionにてこれらのアングルプロンプトを指定することで、より面白くて魅力的なAI画像を生成することができます。

from point of view:被写体の視点から

カメラが被写体の視点から撮影するアングルです。StableDiffusionで生成される画像は視聴者に第一人称の体験感を与えます。

Stable Diffusionアングルプロンプト

fish-eye lens:魚眼レンズから

魚眼レンズを使って180度の超広角のビューを提供するアングルです。その特徴は生成される画像の端が歪むことがあります。

Stable Diffusionアングルプロンプト

aerial shot:空から

ドローンなどを使用することで空から被写体を撮るアングルです。特に風景画像を生成するときに効きます。

Stable Diffusionアングルプロンプト

wide shot/wide-angle lens shot :広い範囲から

広角レンズを使用して被写体を撮影するアングルです。広い範囲を捉えることができるので、背景や環境を強調するときに適します。

Stable Diffusionアングルプロンプト

close-up of xxx/extreme close-Up of xxx:近くから

特定の部位を近くで写すアングルです。指定した部位を強調したいときに使うプロンプトです。

Stable Diffusionアングルプロンプト

dutch angle:斜めから

カメラを傾けて被写体やシーン全体を撮るアングルです。

Stable Diffusionアングルプロンプト

dramatic angle:斜めから(動的)

斜めからの動的なアングルです。視聴者に被写体のポーズが動きがあるような気がします。

Stable Diffusionアングルプロンプト

selfie shot:自撮り

自分で自分の顔を撮影するアングルです。リアルな自撮り風の画像を生成したい時に適します。

Stable Diffusionアングルプロンプト

full body:全身から

被写体の全身を捉えるアングルです。

Stable Diffusionアングルプロンプト

まとめ

Stable Diffusionではプロンプトを使ってカメラアングルをコントロールして、いろいろな構図の画像を生成することができます。

この記事では、Stable Diffusionに使えるカメラアングルのプロンプトを詳しく紹介しました。自分の想像にあうアングルプロンプトを色々試してお気に入りの画像を生成してみましょう。

  • メモ
  • カメラアングルに関するプロンプトを活用するとき、複数のプロンプトを組み合わせるのも有効です。
編集者:莉子

この記事を書いた人:莉子

AI(人工知能)を活用したツールとその活用法等に関するコンテンツ制作を担当しています。読者目線で分かりやすいAI系の記事作りを心がけています。

×
ぼやけた画像を鮮明に