高品質なAIグラビアを生成するにおすすめプロンプト・呪文まとめ!プロンプトのコツも紹介!
AI美女やAIグラビアの作り方に興味がありますか?最新のAI画像生成技術により、誰もが簡単に架空のグラビアアイドル・モデルの画像を生成できます。
しかし、「AIグラビアを作りたいけどプロンプトの書き方がわからない」「自分が書いたプロンプトから生成された画像が思った通りのクオリティにならない」という問題に直面している方は多いです。
そこで今回は、高品質なAIグラビアを生成するにおすすめプロンプトを紹介します。プロンプト例をいくつか公開しますので、直接コピー&ペーストするか、特定の部分を置き換えるだけで使えます。
AIが生成した美女・グラビア画像、イラスト、線画、油絵、コンセプトアート、ファンタジー3D画像など、幅広いジャンルのビジュアル品質をワンランクで引き上げます。
特に、顔のディテール・髪・瞳・肌の質感を自然に補正できるため、AIで生成した人物画像をよりリアルで美しく再現したい方に最適です。
※ 全ての機能を無制限に使用するため、Aiarty Image Enhancer の有料ライセンスがオススメ!👇
プロンプトの基本について
理想的なAIグラビア画像を生成するに欠かせないのがプロンプト。優れたプロンプトは、あなたのクリエイティブな意図をAIに明確に伝え、期待に応えるイメージを生成します。
プロンプトとは、AIに対して特定の指示やリクエストを与えるためのテキストで、呪文とも呼ばれています。主に画像の内容や雰囲気を表すキーワード・単語や文章を区切りで入力するという仕組みとなっています。
通常、プロンプトは英語で作成します。一部の画像生成AIが日本語にも対応しているが、現時点では、日本語より英語で書いた方がイメージに近い画像を生成しやすいです。そのため、ChatGPTや翻訳ツールを活用して、英語のプロンプトを入力することをおすすめします。
以下は、AIグラビアを生成するためのプロンプト一例です。
- best quality, ultra high res, (photorealistic:1.4), RAW photo, 1japanese girl, solo, cute, (pupil, lights in the eyes), detailed beautiful face, (long hair), sit couch
このように、さまざまなキーワードの組み合わせでプロンプトが構成されています。
次の部分では、AIグラビアのプロンプトを作成する際に、おすすめのキーワードをカテゴリー別で紹介します。
AIグラビアにおすすめのプロンプト(カテゴリー別)
AIはあまり長い文章は意味を理解してもらいにくい傾向にあるため、単語・ワードで書いたプロンプトがより広く使われています。
AIグラビアの生成に使用するプロンプトのキーワードを大きく分けて7つがあります。
- 品質
- 髪型
- 表情
- 服装
- ポーズ
- 背景
- 光源
様々な要素を組み合わせることで、理想的な画像を作ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
AIグラビアにおすすめのプロンプト:品質
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 品質 | Masterpiece | 傑作 |
| best quality | 最高品質 | |
| high quality | 高品質 | |
| detailed | 詳細 | |
| ultra detailed | 超詳細 | |
| hyper detailed | 非常に詳細 | |
| extremely detailed | 極めて詳細 | |
| beautiful detailed | 美しい詳細 | |
| photorealistic | 写真みたいにリアル | |
| 解像度 | 4K/8K | 4K/8Kの解像度 |
| Full-HD | フルHD | |
| high resolution | 高解像度 | |
| ultra highres | 超高解像度 |
良い画像を出力するためには品質関連のキーワードは特に重要です。プロンプトを入力する時は、画像全体の品質に関連するキーワードを一番先頭にします。また、単一のプロンプトでも効果はありますが、複数を併用することでさらに高い効果が期待できます。
AIグラビアにおすすめのプロンプト:髪型
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 髪の長さ | short hair | ショートヘア |
| medium hair | ミディアムヘア | |
| long hair | ロングヘア | |
| very long hair | ベリーロングヘア | |
| absurdly long hair | お尻よりも長い髪 | |
| 髪の色 | black hair | 黒髪 |
| brown hair | 茶髪 | |
| blonde hair | 金髪 | |
| pink hair | ピンク色の髪 | |
| red hair | 赤髪 | |
| 髪型 | ponytail | ポニーテール |
| twintail | ツインテール | |
| braid/twin braid | 三つ編み/左右に三つ編み | |
| wavy hair | ウェーブヘア | |
| curly hair | 巻き髪 | |
| straight hair | ストレートヘアー | |
| bob cut | ボブカット | |
| half updo | ハーフアップ |
髪の長さや色などのキーワードを組み合わせて使うことで、様々な髪型を表現できます。

Stable Diffusionで人物の画像を作成する時に多彩な髪型が生成できます。この記事でStable Diffusionで髪型を設定する方法と、髪型だけ変える方法をご紹介します。四つのステップでStable Diffusionで髪型、髪色、長さと髪飾りを簡単に指定できます。
AIグラビアにおすすめのプロンプト:表情
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 表情 | smile | 笑顔 |
| laughing | 笑っている | |
| seductive smile | 誘惑的な笑顔 | |
| crying | 泣いている | |
| frowning | 眉をひそめる | |
| expressionless | 無表情 | |
| lively | 活気のある | |
| disdaining face | 軽蔑 | |
| angry face | 嘲笑う | |
| serious face | 真剣 | |
| sleepy | 眠そうな | |
| 感情 | happy | 幸せ |
| great Joy | 大喜び | |
| sad | 悲しみ | |
| surprised | 驚き | |
| displeased | 不機嫌 | |
| angry | 怒り | |
| troubled | 悩んでいる |
人の表情に関連するキーワードが膨大な量あります。ここはよく使われるものだけピックアップします。服装や背景などに合わせて表情を変えると、よりリアルなAIグラビアを生成できます。

Stable Diffusionで入力するプロンプト(呪文)を変更することでキャラクターの表情を思い通りに変えることができます。この記事では、Stable Diffusion表情(リアル/苦痛/恥ずかしい/我慢)の生成方法、及び表情差分の作成方法を紹介します。
AIグラビアにおすすめのプロンプト:服装
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 服装 | t-shirt | Tシャツ |
| shirt | シャツ | |
| dress | ワンピース | |
| coat | コート | |
| shorts | ショートパンツ | |
| camisole | キャミソール | |
| tank Top | タンクトップ | |
| turtleneck | タートルネック | |
| Nightdress | ナイトドレス | |
| swimsuit | 水着 | |
| bikini | ビキニ | |
| bandeau bikini | バンドゥビキニ | |
| skirt-style bikini | スカートスタイルビキニ | |
| アクセサリー | hair ribbon | ヘアリボン |
| hair ornament | 髪飾り | |
| hair band | ヘアバンド | |
| necklace | ネックレス | |
| piercing | ピアス | |
| earrings | イヤリング | |
| choker | チョーカー・首輪 |
服装の種類も様々なありますが、AIグラビアによく使われる服装のトップスを紹介します。服装のキーワードも、色や柄などを組み合わせて使うことで、より具体的な衣装を表現できます。

Stable Diffusionで使える服装のプロンプトをまとめてご紹介し、服装だけ変える方法も紹介します。自由に好きな服装を選択生成できるようになるので、是非参考にしてみてください!
AIグラビアにおすすめのプロンプト:ポーズ
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 全身のポーズ | standing pose | 立ち姿 |
| standing | 立っている | |
| standing naturally | 自然に立つ | |
| Back view | 後ろ姿 | |
| swayback stance | 腰を後ろに反らせる立ち姿 | |
| turn around | 振り向く | |
| Arched back | 背中をそらす | |
| Leaning forward | 前傾姿勢 | |
| leaning on wall | 壁に寄りかかる | |
| sitting | 座っている | |
| seiza | 正座 | |
| sitting in a chair | 椅子に座る | |
| Sitting on a bed | ベッドに座る | |
| reclining | 寄りかかる | |
| sitting with legs outstretched | 体育座り | |
| lying down pose | 仰向けのポーズ | |
| lying | 横たわっている | |
| stick out butt | 四つん這い | |
| stick out butt | お尻を突き出す | |
| 手・足のポーズ | crossed arms | 腕組み |
| stretching | ストレッチをしている | |
| spreading both arms | 両腕を広げる | |
| hand on the head | 頭に手をおく | |
| hand between legs | 脚の間に手を添える | |
| spread legs | 足を広げる | |
| knees up | 膝を立てる | |
| Crossed legs | 足を組む |

Stable Diffusionで画像を生成する時に、呪文やプロンプトでポーズを指定できます。この記事でStable Diffusionのポーズに関するプロンプトをご紹介します。そして、ポーズを棒人間で指定するStable Diffusionのプラグインもご紹介します。
AIグラビアにおすすめのプロンプト:背景
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 背景・環境 | simple background | シンプルな背景 |
| white background | 白い背景 | |
| blurred background | 背景ぼかし | |
| Outside | 外 | |
| inside | 屋内 | |
| room | 部屋 | |
| entrance | 玄関 | |
| bedroom | 寝室 | |
| car interior | 車内 | |
| city | 都市 | |
| street | 通り | |
| seaside | 海辺 | |
| on the beach | ビーチ | |
| pool | プール | |
| in the hot spring | 温泉 | |
| 天気・時間帯 | blue sky | 青空 |
| sunny | 晴れ | |
| cloudy | 曇り | |
| rainy | 雨 | |
| snow | 雪 | |
| morning | 朝 | |
| night | 夜 | |
| sunset | 夕焼け |
背景のキーワードは、場所や環境に加えて、時間帯や天気などを組み合わせることで、より具体的な背景を表現できます。

Stable Diffusionで画像を作成する際に、期待通りの背景を生成したいと誰もが考えるはずでしょう。この記事では、Stable Diffusionで背景を自在に操るための裏技やテクニックを、初心者にも分かりやすく解説します。
AIグラビアにおすすめのプロンプト:構図
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 構図 | full body shot | 全身 |
| upper body | 上半身 | |
| headshot | 顔のアップ | |
| face focus | 顔のアップ | |
| portrait | 顔から肩まで | |
| カメラアングル | front view | 正面 |
| side view | 横から | |
| over the shoulder | 肩越しから | |
| from above | 俯瞰、上から | |
| from below | 下から | |
| long shot | 遠景 | |
| 視線 | looking at viewer | こっちを見る |
| looking back | 振り返る | |
| looking away | 背中を向ける | |
| looking up | 上を向いて | |
| looking down | 下を向いて |
画像の被写体の位置や角度を指定したい場合、構図やカメラアングルに関連するプロンプトを使用します。また、視線のキーワードを使う場合も多いです。これらを適切に使うと、リアリティの高い作品や物語性のある画像、斬新な表現が生み出せます。

この記事ではStable Diffusionに使えるカメラアングルのプロンプトをまとめて紹介します。自分の想像にあうアングルプロンプトを色々試してお気に入りの画像を生成してみましょう。
AIグラビアにおすすめのプロンプト:光源
| プロンプト | 日本語 | |
|---|---|---|
| 光源 | natural light | 自然光 |
| sunlight | 日光 | |
| dappled sunlight | 木漏れ日 | |
| indoor lighting | 室内光 | |
| dimly lighting | 薄暗い光 | |
| soft lighting | ソフトライト | |
| flat light | 正面から当たる光 | |
| backlight | 逆光 | |
| dusk | 夕焼け | |
| 照明 | cinematic lighting | 映画的な照明 |
| neon light | ネオンライト | |
| reflector | 反射板 | |
| warm lighting | 暖かい照明 |
被写体に当たる光の方向や柔らかさなどで、写真の雰囲気は大きく変わります。ですので、リアルなAIグラビアの画像を生成するに、光源・照明に関するプロンプトを活用しましょう。
AIグラビアにおけるプロンプトのコツ
- 使いやすい:初心者向けに開発されたため、めっちゃ使いやすい。
- 効果的:精度の高いAIで、画像を劇的に高画質にすることが可能。
- 効率性:最大100枚の画像を同時に処理、効率性の向上を実現。
- 無料:すべての機能が無料で利用できます。
AIグラビアの生成におすすめなプロンプトのキーワードをご紹介してきました。しかし、内容を表すワードを入力しても、出来上がったイメージが思うようにならないことに気づくでしょう。実はプロンプトに工夫が必要です。
より望ましいAIグラビアの画像を生成するために、プロンプト入力のコツを紹介していきます。
1、優先度の高いプロンプトは先に入力する
プロンプトを入力する時は、優先度の高いプロンプトから入力するようにしましょう。それは、画像生成AIでは、はじめに入力されたプロンプトほど優先して扱われるためです。
よく使われるAIグラビアのプロンプトプロンプトの順番は以下の通りです。
この順番は必ずしも意識する必要はありませんが、基本的に画像全体に影響する画質や品質に関連するプロンプトを一番先頭に書き、その後に重視したいことをできるだけ前に書いた方が、イメージに近い画像が生成される事が多いです。
2、強調したい単語に括弧を付ける
StableDiffusionをはじめとする画像生成AIでは、特定のプロンプトの影響力を高めたり弱めたりする方法として、プロンプトを括弧で囲んで重みづけをする方法があります。重み(数値)を追加することで、強調の強さも指定できます。
3、ネガティヴプロンプトも活用する
ネガティブプロンプトとは、AI画像生成において生成したくない要素や避けたい特徴を指定するためのプロンプトです。特に、人間や物体の不自然な形状、細かいデッサンの崩れなどを防ぐ時に役立ちます。ですので、AIグラビアを生成する際に、より具体的で高品質な画像を生成するために、プロンプトに加えて、ネガティブプロンプトを入力することも重要です。
AIグラビアの生成によく使われるネガティブプロンプトは以下の通りです。
| ネガティブプロンプト | 日本語 |
|---|---|
| low quality | 低品質 |
| worst quality | 最悪の品質 |
| ugly face | 醜い顔 |
| bad eye | 悪い目 |
| large head | 大きな頭 |
| long neck | 長い首 |
| mutated hands | 異常な手 |
| extra_arms/ legs | 余分な手足 |
| inaccurate limb | 四肢の形が正確でない |
| unnatural clothing | 不自然な服 |
| bad anatomy | 人体の不正確な構造 |

Stable Diffusionを使えば、主に完成形のイメージや雰囲気などを情報として与えるだけで、誰でも簡単にクオリティの高い画像を作成できます。今回の記事では、Stable Diffusionの呪文についての詳細な解説を行っています。

この記事では、Midjourney(ミッドジャーニー)を使用する上で不可欠なプロンプト(呪文)の基本情報、プロンプトの書き方のコツや例文、Midjourneyで使えるプロンプトテンプレートを分かりやすく解説します。
AIグラビアのプロンプトテンプレート例
以上が、AIグラビアのプロンプトで使われるキーワードの主なカテゴリーと、その使い方のコツです。これらのキーワードを効果的に組み合わせることで、より詳細で印象的な画像を生成することができます。
最後に、超リアルなAIグラビア/AI美女を生成できるプロンプトテンプレートをいくつか紹介します。そのままコピー&ペーストして使うこともできるし、特定の部分を上記のキーワードで置き換えることもできます。
- worst quality, large head, low quality, extra digits, bad eye, missing fingers ,skin spots ,acnes,skin blemishes,loli.
以上のプロンプトにより生成されたAIグラビアの画像↓
-

-
プロンプト@によって生成された画像

-

-

-
プロンプトAによって生成された画像

-

-

-
プロンプトBによって生成された画像

-

-

-
プロンプトCによって生成された画像

-

ご覧のように、同じプロンプトで違う画像が生成される場合があります。また、異なるモデルによっても画像の生成結果に影響を与えます。最適なAIグラビアの画像を生成するには、試行錯誤が必要です。
なお、生成されたAIグラビアの画像の解像度が低い場合、Aiarty Image Enhancerという画像高画質化ための専門ソフトを使いましょう。
この記事を書いた人:ひまり
画像処理などの記事作成を担当。現在はAI(人工知能)の分野を中心に、読者の方に向けて丁寧でわかりやすい内容を意識して執筆に努めます。