【比較】Aiarty Image Matting VS Remove.bg:どの背景透過ツールが良いか検証!
写真や画像から被写体を切り抜き、背景を削除したいとき、どうしますか?
現在、自動で簡単に背景を透過することができるツールが多く登場しました。その中に、画像の背景透過に特化したツール「Aiarty Image Matting 」と「Remove.bg」が高く評判です。
本記事では「Aiarty Image Matting」と「Remove.bg」を機能の豊富さ・使いやすさ・切り抜き精度・料金で比較してみました。どの背景透過ツールがよいか徹底検証したので、是非参考してください。
Aiarty Image Mattingの概要
開発元 | Digiarty, Inc. |
---|---|
タイプ | ソフトウェア型 |
対応OS | Window/macOS |
日本語対応 | |
対応形式 | JPG、JPEG、PNG、BMP、TIFF、WEBPなど |
料金 | 無料・有料プランあり |
Aiarty Image Matting は2024年にDigiarty, Inc.によって開発されたAI背景透過ツールです。
先端なAIフレームワークとエッジ改良アルゴリズムを活用して、写真から人物や、動物、製品、車などの被写体だけを自動的に切り抜き、背景を削除することができます。
特に切り抜き精度が高いことが自慢です。人の髪の毛や動物の毛皮、透明なガラスやレース、複雑なテクスチャ、低照度画像などを綺麗に処理可能です。
専門知識やスキル等が不要なので、誰でも高品質な背景透過が可能です
さらに、平滑化処理、輪郭調整、明るさ調整、画像拡大・高画質化、クロップ、回転、透明度調整、カスタマイズ可能な背景など柔軟な編集機能も揃っています。ECサイトやSNS、デザイン、広告、ポートレート等の画像編集に活用できます。
詳細はAiarty Image Mattingの公式サイトで確認してください!
Remove.bgの概要
開発元 | remove.bg |
---|---|
タイプ | ウェブサイト型 |
対応OS | Window/macOS/iOS/Android |
日本語対応 | |
対応形式 | JPEG、PNG |
料金 | 無料・有料プランあり |
Remove.bg はAI技術を活用して写真や画像の背景を自動で削除してくれる人気の背景透過ツールです。
この背景透過ツールを利用すれば、AIが人物や製品、服、家具、自転車、車、動物などの対象物を素早く切り抜いてくれます。AIでうまく切り抜けてない箇所があっても手動で修正可能です。
それに加えて、使いやすさはそのメリットです。
写真や画像をアップロードするだけで対象物の切り抜きと背景の削除処理がすぐ始まります。処理完了後、切り抜いた対象物を他の画像と合成したり、背景色をカスタマイズしたりすることも可能です。
しかも、ブラウザ上で利用できるため、パソコンとスマホの両方で利用できる上で、ソフトをダウンロードするといった手間も一切不要です。
無料プランだとサイズ制限がありますが、ユーザーから高く評価されている背景透過ツールです。
詳細はRemove.bgの公式サイトで確認してください!
Aiarty Image Matting VS Remove.bg
Aiarty Image MattingとRemove.bg、どの背景透過ツールは良いのかと言えば、機能の豊富さや使いやすさ、切り抜き精度、料金から比較してみましょう。
Aiarty Image Matting VS Remove.bg:機能の豊富さ
まずは、Aiarty Image MattingとRemove.bgのできることをそれぞれ確認しましょう。
Aiarty Image Mattingは画像の種類に適切なAIモデルを選べる上で、切り抜きたい範囲を部分的に選択することができます。しかも、背景透過をさらに精密に仕上げる描画ツールや微調整、編集、背景変更機能も付属しています。
機能から言えば、Remove.bgに比べて、Aiarty Image Mattingは機能が豊富でカスタマイズの自由度が高いと思います。
Aiarty Image Matting VS Remove.bg:使いやすさ
Aiarty Image MattingとRemove.bgの使い方について、簡単に説明していきます。
- ➀ Aiarty Image Mattingのソフトウェアをパソコンにダウンロードし、インストールします。
- ➁ ソフトを起動し、「+」をクリックして、背景を削除したい画像をソフトに読み込みます。
- ➂ 右側に画像の種類に応じて適当なAIモデルを選択して、背景透過の「開始」を押します。
- ➃ 処理完了後、「書き出し」をクリックして、透明になった画像を保存します。
- ➀ ブラウザからRemove.bgの公式サイトにアクセスします。
- ➁ 「画像アップロード」をクリックして、背景を削除したい画像をアップロードします。
- ➂ 自動で背景が切り取られるので、処理完了までお待ちます。
- ➃ 「ダウンロード」ボタンをクリックして、処理後の画像を保存します。
Aiarty Image MattingとRemove.bgの両方はAIで画像の切り抜きと背景削除を自動で実現するツールです。基本的にクリックするだけで処理完了なので、複雑な手作業はありません。
でも、Aiarty Image Mattingを利用するには、最初にそのソフトウェアをパソコンにインストールする必要があります。ブラウザですぐ利用できるRemove.bgに比べて、やや面倒だと思います。
一方、Remove.bgを利用する場合、快適なインターネット環境も不可欠なのでお気を付けください。
Aiarty Image Matting VS Remove.bg:切り抜き精度
背景透過ツールを選ぶとき、切り抜き精度の高さは重要なポイントです。
実際にAiarty Image MattingとRemove.bgを使い、以下のような画像の背景を削除してみました。
サンプル画像:
- 背景が複雑な画像(サンプル1)
- 髪の毛の細かいディテールを含む画像(サンプル2)
- 透明なオブジェクトの画像(サンプル3)
- 被写体と背景の色が類似する画像(サンプル4)
- 複数の被写体を含む画像(サンプル5)
結果としては、Aiarty Image MattingとRemove.bgはほぼ同等の良い仕上がりです。
でも、Remove.bgは複雑な画像の背景を綺麗に削除できないので、手動で修正する必要があります。また、髪の毛や皮毛等の細かいディテールを含む画像を処理するとき、大雑で一部のディテールも一緒に削除してしまったことがあります。「被写体を特定できない」のもやや惜しいです。
だから、切り抜き精度を求める方にとっては、特に細部の処理に優れているAiarty Image Mattingが良い選択だと思います。
Aiarty Image Matting VS Remove.bg:料金
料金については、Aiarty Image MattingもRemove.bgも基本的に登録・ログイン不要で無料で使えます。
ただ、それぞれに制限をかけています。
本格的にECサイトやデザイン制作等の画像切り抜きと背景削除を行う場合は、やはり制限なしの有料プランを推奨します。
Aiarty Image MattingとRemove.bg有料プランの価格は以下の通りです。
どちらを選ぶのかといえば、自分のニーズや用途、使用頻度等に応じて選んたほうがいいですが、Aiarty Image Matting有料プランは比較的に安い金額で制限なしの切り抜き処理ができるので、お得です。
結論:Aiarty Image Matting VS Remove.bg、どれが良い?
Aiarty Image MattingとRemove.bgを比較した結果、それぞれに得意と不得意などあります。
オンラインツールとしてのRemove.bgはブラウザですぐ使えるので便利です。
しかし、Aiarty Image MattingはRemove.bgに比べて、機能の豊富さや切り抜き精度の高さに優れています。その上で、有料プランでも比較的に安い金額で高精度な切り抜き処理が簡単にできます。
結論として、そこまで高精細に見せなくてもいいといったとき、Remove.bgは良いですが、高機能でより高精度を求めるなら、Aiarty Image Mattingが強くおすすめです。
この記事を書いた人:莉子
AI(人工知能)を活用したツールとその活用法等に関するコンテンツ制作を担当しています。読者目線で分かりやすいAI系の記事作りを心がけています。