壁紙を高画質にする5つの方法:無料でPC、Android・iPhoneの壁紙を4k、8kに変換できる!
好きな画像を壁紙に設定したいんですけど画質が凄く悪くなってしまいます。特にPC壁紙にする際に、背景として設定したときにモザイクがかかったようにぼやけて表示されます。
そこで今回は、壁紙高画質にする方法をご紹介します。PCだけでなく、Android・iPhoneで保存した画像を高画質に変換して壁紙として設定できます。
-
Aiarty Image Enhancer - 壁紙を無料で高画質化できる
AI技術を使って画像を高品質化する専門ソフト。簡単な操作だけで、古い写真やぼやけた写真、荒い画質の写真、二次元画像を高画質化・鮮明化したり、高品質なまま拡大したりすることができます。
壁紙を高画質にする方法@、Aiarty Image Enhancerを使う
Aiarty Image Enhancerとは、PCで壁紙を高画質化できるAI画像編集・加工ソフトです。
このソフトは、強力なAI技術を備え、ワンクリックで素早く画像のぼやけ、ノイズを除去し、画質を向上させることができます。
また、AI画像拡大のアルゴリズムを利用することで、各種のタイプの画像を最大8倍、8Kまできれいに拡大することができます。画像の大きさを増やせる同時に、画像内容と特徴に応じてディテールを最適に補足することもできるので、画像を壁紙に設定したいとき、拡大しても超高清の解像度を保持できるのでおすすめです。
利用方法
- ステップ1. 「無料ダウンロード」をクリックしてAiarty Image Enhancerをダウンロードします。無料で利用できるため、試しに活用するのがおすすめです。
- ステップ2. ソフトを起動し、「追加」→「画像追加」をクリックして、高画質にしたい壁紙をインポートします。
- ステップ3. アップロードが完了すると、Aiarty Image Enhancerは自動的に壁紙の処理を開始します。
- ステップ4. 手動で調整したい場合、画面の右側の「AI細部加工」に、拡大率、出力形式そして保存先などの設定をお好みで指定できます。(省略しても構いません。)
- ステップ5. 作業が完成すると、「RUN」をクリックして高画質化した画像を保存できます。
壁紙を高画質にする方法A、PicWishを使う
PicWishとは、アプリなどをダウンロード必要もなく、PCやスマホのブラウザで壁紙を高画質化できるツールです。
オンダインサイトですが、最先端のAI技術も搭載され、低解像度の壁紙を自動で処理し、細部まで復元しながら品質を維持したままで壁紙を最大 4 倍まで拡大したり、解像度を上げることができます。
登録した後、アップロードして高画質化した写真をウォーターマークなしでダウンロードできます。使い方も非常にシンプルで画像をアップしてワンクリックで処理が始まります。
利用方法
- ステップ1. はじめに、PicWishの公式ウェブサイトにアクセスします。
- ステップ2. 画面右上の登録ボタンをクリックし、GoogleアカウントやFacebookなどのアカウントを使って登録します。
- ステップ3. 「画像を選択」をクリックして高画質にしたい壁紙を選択してサイトにアップロードします。
- ステップ4. 画像をアップロードすると、PicWishが自動で壁紙の画質を改善することが始まります。完了したら「画像を保存」をクリックして壁紙が保存されます。
壁紙を高画質にする方法B、picmoを使う
picmoとは無料で映像や画像を高画質に変換するサービスを提供しています。また、テキストを入力するだけで絵が描けるAI画像生成サービスも提供しています。
基本料金が無料で、映像や画像をアップロードして、最大4倍までも拡大して高画質化できます。特定の条件下では動画の高画質化も無料で利用可能です。
さらに、テキストを入力するだけで、AIが自動で画像を生成する機能も搭載で、画像の種類を写真またはイラストを選択し、テキストに合わせた画像を作成することが可能です。
利用方法
- ステップ1. picmo公式サイトを開きます。
- ステップ2. 「ファイルを選択」をクリックして、壁紙にしたい画像をアップロードします。
- ステップ3. 画像をアップロードしたら、「画像の種類」や「拡大サイズ」を選択します。(※ 4倍に拡大したい場合はログインする必要があります。)
- ステップ4. 「この画像を高画質化する」をクリックすると荒い画像を綺麗にする作業が始まります。
- ステップ4. 壁紙の高画質化が完了したら、「ダウンロード」をクリックすると保存できます。
壁紙を高画質にする方法C、Reminiを使う
Reminiは、AI技術を用いて、画像の画質を大幅に向上させる画像を良くするアプリです。
ノイズ除去や解像度アップ、色補正などの機能が搭載されており、古くてぼやけた低解像度の壁紙をアップロードすることで、鮮明で高品質なものに変換できる上、そのサイズを2倍に拡大することも可能です。
利用法は簡単で、高画質化したい写真をドラッグ・アンド・ドロップするかアップロードするだけで簡単に利用できます。また、利用にあたって一週間の無料お試し期間があります。
利用方法
- ステップ1. ReminiをiPhone,Androidにインストールします。アプリを起動します。初回起動時に「Sign in」をタップしてFacebookやGoogleアカウントでサインインします。まず一度使ってみたい方は「Trial」を選びます。
- ステップ2. メイン画面で、「Enhance」をタップしてスマホに保存している画像の中から、高画質化したい壁紙を選択します。
- ステップ3. 画像をアップロードしたら、画面下のチェックマークをタップすると、壁紙の高画質化作業が始まります。
- ステップ4. 最後には、「History」をタップして高画質化した写真を確認して、右上の「…」をタップし、「Save」をタップして画像を保存できます。
壁紙を高画質にする方法D、EnhanceFoxを使う
EnhanceFoxとは、簡単な操作で写真や動画の画質を劇的に向上させることができるAIフォトエンハンスメントアプリです。
高度なAI生成テクノロジーを最大限に活用して、壁紙のディテールを補完し、ノイズを除去し、色調や明るさを調整することで、元の画像をより鮮明で美しいものに仕上げます。
低画質の画像を高画質することはもちろん、白黒写真を自然な色合いにカラーリングしたり、動画のフレームレートを上げて滑らかにしたりと、幅広い機能を備えています。
無料版では1日3回まで高画質化や動画の強化などの機能が利用できます。有料版には画質設定のカスタマイズ、広告非表示、無制限利用など、さまざまな追加機能があります。
利用方法
- ステップ1. アプリを開き、「高画質化」をタップします。
- ステップ2. 写真へのアクセスを許可して、高画質にしたい壁紙を選んでタップします。壁紙のサイズを調整し、右上のチェックマークをタップします。
- ステップ3. 選択した壁紙下の漫画・肖像・究極のなかから1つを選択して、画面下の「開始」をタップします。
- ステップ4. 広告を視聴すれば無料で利用できるので、「広告を見る」をタップして広告を見て、見終えたら左上の×をタップして閉じます。
- ステップ5. 高画質化した壁紙を確認して、下側で微調整するのも可能です。保存したい場合は画面上の矢印マークをタップします。
まとめ
以上、壁紙を高画質にする方法について紹介しました。このページで紹介したツール使って、簡単かつ効果的にお好きな壁紙を調整して、PCやAndroid、iPhoneの壁紙に設定できます。
その中で、特に「Aiarty Image Enhancer」一番オススメです!サイトより安全に使用することができて、操作もとてもシンプルです。ぜひここで一度ダウンロードしてお試しくださいね。
- AIを活用して、荒い画像のぼやけ、ノイズを解析し、簡単に画質を強化、ディテールを補正して、iPhoneやPCの写真を高画質化します。
この記事を書いた人:ミツキ
ライター・編集者として、AI(人工知能)に関する画像生成&背景透過・変更&画像高画質化、業界や技術別の活用事例などの記事を中心に編集・執筆をしております。