【無料】「ジブリ風」AI画像生成ツール10選!AIでジブリ風イラストを作るやり方・注意点を解説!

「自分の写真をジブリ風にしたい」「AIでジブリ風イラストを作ってみたい」――そんな声がいま増えています。
近年はAI画像生成ツールの進化により、誰でも数クリックでジブリ風のイラストを作れるようになりました。
本記事では、無料で使える ジブリ風AI画像生成ツール15選を紹介しつつ、基本的なやり方・注意点まで丁寧に解説します。理想的なジブリ風イラストを作成したい方に必ず役立ちます。
- AIで生成したジブリ風イラストを高画質化する方法をご存知ですか?
- おすすめのジブリ風AI画像生成ツールで、好みのジブリ風イラストを生成しても、「画像のレイアウトを維持したまま、より高精細に拡大したい」これらの課題をAiarty Image Enhancerが解決します。
- >>Aiarty Image Enhancerの強み<<
👍【強み1】AIで生成したジブリ風画像を最大8倍まで高精細に拡大できる
👍【強み2】無料で画像の拡大を行うだけでなく、AIノイズ/ぼかし除去、鮮明化、プロンプト抽出なども可能
👍【強み3】AIで生成したジブリ風画像だけでなく、顔写真や、風景画像など様々な画像タイプにも対応 - 少しでも気になりましたら、下記ボタンからAiarty Image Enhancerをお試しください。

ジブリ風画像(イラスト)とは?その特徴?
ジブリ風画像(イラスト)とは日本のアニメーションスタジオ「スタジオジブリ」が制作する作品(「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」「魔女の宅急便」など)を連想させる独特の世界観や美的特徴を持った画像のことを指します。
具体的に、ジブリ風画像(イラスト)は以下のような特徴を共通します。
- 【柔らかく穏やかな色彩】
- くすみのあるパステルカラー、自然の緑、柔らかな夕焼け、優しい水色の空等、現実よりも少し夢想的で落ち着いた色合いが使われる;
- 【手書きのような描き方】
- 少しラフな線や水彩画のにじみ、アナログな質感を残すことで手描きの温かみと懐かしい雰囲気を感じさせる;
- 【光・影の表現が繊細】
- 窓から差し込む陽光や、ランプの柔らかい光等自然光の表現にこだわる;
- 【細やかな自然描写】
- 草花の1本1本、雲の動き、雨粒のしずく等、自然の細部まで丁寧に描かれる;
- 【丸みのあるキャラクターデザイン】
- キャラクターは写実的すぎず、親しみやすい柔らかな輪郭とシンプルな目や顔のパーツで豊かな表情を伝える;
AIでジブリ風画像(イラスト)を生成するときも、これらの特徴を意識すると、より本物らしいジブリ風画像を作れます。
無料のジブリ風AI画像生成ツール10選(ジブリ風AIサイト)
ここからは、無料で使えるジブリ風AI画像生成ツールを厳選しておすすめします。
ジブリ風AIサイト:ChatGPT

タイプ | ブラウザ型(対話型AI) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://chatgpt.com/ |
OpenAI社によって開発されたChatGPTは文章生成だけでなく、DALL-E 3を用いた画像生成も実現できる対話型AI です。
プロンプトだけで的確にジブリ風イラストを直接に作れます。写真からジブリ風イラストにすることも可能です。
AIチャットと組み合わせて、日本語で背景や色合い等の詳細を柔軟に指定しやすいのは大きな強みです。
更に、無料のChatGPTユーザーでも画像生成が簡単に行なえます。
ただし、1日3回までの制限があるので、注意してください。
ジブリ風AIサイト:Gemini

タイプ | ブラウザ型(対話型AI) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://gemini.google.com/app?hl=ja |
GeminiはGoogleが開発した対話型AIで、ジブリ風画像生成も可能です。
生成したいジブリ風画像の要点をプロンプトで入力すると、それらしい画像に仕上がります。または、プロンプトと元となる写真を組みわせてジブリ風画像に変換することもできます。
安定感のある生成結果が魅力ですが、専用のジブリフィルターがあるわけではないのでプロンプト等に工夫が必要です。
無料版も提供され、Google アカウントを持っている人ならすぐ使えます。
ただし、画像生成機能は一部地域のみ利用できるので、ご注意ください。
ジブリ風AIサイト:Stable Diffusion

タイプ | ソフトウェアとブラウザ型の両方 |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://stablediffusionweb.com/ja |
Stable Diffusionはプロ向けの人気の画像生成AIです。
適当なプロンプトや、ジブリ風の学習モデル・LoRAを追加すれば、より本格的なジブリ風イラストが作れます。
特徴としては、プロンプトやスタイルの自由度が非常に高いんです。
更に、無料でここまでクオリティの高い画像が生成できるのは最大の魅力です。
一方、英語のプロンプト力とモデル知識が必要で、プロ向けです。興味があれば、まずは簡易なStable Diffusionウェブ版を試してみしょう。
ジブリ風AIサイト:Leonardo Ai

タイプ | ブラウザ型(画像生成AI) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://leonardo.ai/ |
Leonardo AIは、オープンソースのStable Diffusionをベースに作る画像生成AIで、特にイラスト風の画像生成に強いのが特徴です。
高性能なAIモデルが複数用意されており、「Ghibli style」「ジブリ風」などとプロンプトを入力すると、柔らかな色合いと独特の背景描写が特徴的なジブリ風画像が数十秒で完成できます。
更に、コミュニティギャラリーで他人のジブリ風作品をテンプレートにして、似っているジブリ風イラストを1クリックで生成できるのも超便利です。
無料版では出力数に制限がありますが、生成画像が高解像度で出力でき、しかも透かしは入らないのが重宝です。
ジブリ風AIサイト:AnimeGenius

タイプ | ブラウザ型(画像生成AI) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://animegenius.live3d.io/ja/features/studio-ghibli-ai-generator |
AnimeGeniusはその名の通り「アニメ風イラスト生成」に特化したAIツールです。
ツール内に 「Studio Ghibli AI Generator」 というフィルタが用意されており、シンプルなプロンプトテキストから、自分だけのジブリ風画像やキャラクター、風景を作れます。
特に、「丸みを帯びた親しみやすいジブリ風キャラクター」の作成が得意です。
更に、日本語にも対応している上、AnimeGeniusは無料で数枚のジブリ風画像を生成ことができます。
ゼロからジブリ風のキャラクターや風景を作りたい人にとって非常に使いやすいツールです。
ジブリ風AIサイト:FLUX AI.Pro

タイプ | ブラウザ型(画像生成AI) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://fluxai.pro/styles/ghibli-ai |
FLUX AI.Proはオンラインで高品質な画像(1024×1024px以上)を生成するAIサービスです。
Flux.1 Proの最新モデルを採用したジブリ風イラスト専用の生成モードが用意されており、元となる写真とシンプルなテキストでジブリ風イラストを作れます。
特に色合いや、光影、森や建物など背景細部の表現が強いから、本格的なジブリ風の雰囲気に仕上がります。
しかも、無料版でも一定の枚数を生成できるため、気軽に試せます。
ただし英語UIとプロンプトが中心なので、英語が苦手なユーザーなら不向きです。
ジブリ風AIサイト:AI EaseのAIジブリフィルター

タイプ | ブラウザ型(スマホ向けのアプリもあり) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://www.aiease.ai/ja/ai-filter/photo-to-cartoon/ |
AI Easeのジブリフィルターは、ジブリ風画像生成を含む多機能なAIツールです。
写真をアップロードしてから、専用のAIジブリフィルタを選択するだけで、AIが自動で素早く高品質な ジブリ風画像を生成できます。
色合いや背景等の指示ができないけど、元の画像の構図を忠実に保持しながらジブリ風の雰囲気に仕上がることが出きるのは魅力です。
UIも直感的に使え、初心者に最適です。
無料でも楽しめますが、保存できる解像度に制限があるのが注意点です。
ジブリ風AIサイト:Pollo.ai

タイプ | ブラウザ型(画像生成AI) |
価格 | 無料 |
公式サイト | https://pollo.ai/ja/photo-effects/ghibli-ai |
Pollo.aiは画像生成と画像スタイル変換の両方に対応したAIツールです。
ジブリ風イラスト専用フィルタを持つ上、AIが元画像の構成やディテールを深く理解した上で柔らかい雰囲気をしっかり再現ジブリ風画像の生成ができます。キャラクターの顔や表情も崩さないです。
操作は非常にシンプルです。画像をアップロードするだけで生成が始めることができます。複雑なプロンプト入力を必要としません。
無料プランには限りがありますが、自分や友達の写真を確実にジブリ風のイラストに変身させたい場合に、非常に心強い味方になってくれるツールです。
ジブリ風AIサイト:Vidnoz AI

タイプ | ブラウザ型(スマホ向けのアプリもあり) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://jp.vidnoz.com/ai-ghibli-filter.html |
Vidnoz AIは無料でも使える人気の画像生成AIです。
専用のジブリフィルターを搭載し、写真をアップロードするだけでジブリ風イラストに簡単変換することができるのは特徴です。
プロンプトに工夫する必要が不要で、誰でも直感的に操作できます。一般的な画像形式に対応しており、処理速度も速いです。
ただし、自動処理のため、細部の調整ができないため、理想的なジブリ風イラストジブリを作成できないケースもあります。
ジブリ風AIサイト:Bylo.ai

タイプ | ブラウザ型(画像生成AI) |
価格 | 無料版あり |
公式サイト | https://bylo.ai/ja/features/ghibli-ai |
Bylo.aiには、ジブリ風イラスト生成に特化したAIツール「Ghibli AI Generator」が搭載されています。
あらかじめ用意された「ジブリ風を作るためだけのモード」と参考画像・プロンプトを組み合わせることで、より理想に近いジブリ風画像を生成できます。
ジブリ風のキャラクターだけでなく、風景や世界観の生成に特に優れています。
無料版には生成回数などの制限がありますが、その手軽さとクオリティの高さからジブリ風生成に特化したツールを探している人にとってもいい選択肢です。

今回は、無料のお絵描きAIサービス9選をまとめて、各サービスの特徴まで紹介します。ブラウザで画像やイラストを簡単に生成できるお絵描きAIサービスをお探しの方は、この記事を合わせてご覧ください。
AIでジブリ風イラストを作るやり方
ジブリ風画像をAIで生成する方法は、主に2つのパターンに分けられます。以下に、それぞれの基本的なやり方をステップで解説します。
ゼロからジブリ風イラストを生成する場合
ジブリ風AI画像生成ツールにプロンプトテキストで指示を出してジブリ風画像を作らせる方法です。基本的なやり方は以下の通りです。
Step1. テキストからジブリ風画像を生成できるAIツールを一つ選ぶ
Step2. プロンプト(指示文)を入力する
- ジブリ風プロンプトの基本構成は以下のようになります:
- [描きたいテーマ] + Studio Ghibli style + [背景・情景] + [色合い・雰囲気] + [キャラクター要素(任意)] + [ネガティブプロンプト]
- 例文::
- “A quiet countryside with a windmill, Studio Ghibli style, warm sunlight, pastel colors, dreamy atmosphere, no watermark, no blur”
Step3. 生成ボタンを押す
Step4. ジブリ風イラストができたらダウンロードして保存する
- ジブリ風画像を作るときのプロンプトコツ
- プロンプト入力することでゼロからジブリ風画像やキャラクター等を生成する場合、生成したいジブリ風画像の特徴(色合いや背景、キャラクターなど)をプロンプトで細かく指定すると精度が上がります。例えば、
- 基本キーワード(「Ghibli風」と明示する):Studio Ghibli style,ジブリ風 イラスト,anime style background,Ghibli inspired
- 具体的に書く:「少女」→「黒髪で青いワンピースを着た少女が、草原に立って微笑んでいる」
- 色合い・雰囲気を加える:「ジブリ風」「幻想的」「水彩画のような」
- 背景や情景を明確に:「古いヨーロッパの街並み」「森の中で光が差し込む場所」
手持ちの写真や画像をジブリ風に変換する場合
自分が撮った写真や手持ちの画像を元に、ジブリ風イラストに変換する方法です。
Step1. 写真からジブリ風画像への変換に特化したAIツールを一つ選ぶ
Step2. 元となる画像をアップロードする
Step3. スタイルが 「Ghibli」に設定した上で、生成ボタンを押します
Step4. ジブリ風イラストができたらダウンロードして保存する。
AIでジブリ風イラストを作るときの注意点
ジブリ風AI画像生成ツールは便利ですが、利用する際には以下の4点に注意しましょう。
1. 保存画質
AIツールで生成したジブリ風画像を保存すると、次のように感じる人が多いです。
「思ったより画質がぼやけている…」
「拡大すると細部が荒れてしまう…」
特にSNSやブログ、壁紙として使う場合、画像のクオリティ不足は見栄えに直結します。
ジブリ風イラストをさらに美しく仕上げるなら、「Aiarty Video Enhancer」がおすすめです。
Aiarty Image Enhancer
- 使いやすい:初心者向けに開発されたため、めっちゃ使いやすい。
- 効果的:精度の高いAIで、画像を劇的に高画質にすることが可能。
- 効率性:最大100枚の画像を同時に処理、効率性の向上を実現。
- 無料:すべての機能が無料で利用できます。
- AIが自動で画質向上・ノイズ除去
- 高度なAIがノイズ除去やシャープ化を自動で行い、細部までクリアな仕上がりに。初心者でもワンクリックで高品質な画像を得られる。
- 低解像度の画像を最大8倍まで(32K)高画質化できる
- 元が小さなサイズの画像でも、解像度を最大4K相当にアップスケールできる。拡大しても粗さが目立たず、ポスターや壁紙用にも耐えられる美しさになる。
- 色補正で鮮やかな仕上がりにできる
- AIでジブリ風画像特有の「柔らかい緑」「夕暮れの光」などをより自然で深みのある色合いに調整することができる。
Aiarty Video Enhancerを使えば、まるでアニメのワンシーンのような、鮮やかで奥行きのあるジブリ風の画像に仕上げられるため、クオリティ重視の方には強くおすすめです。

2. 著作権の問題
AIツールで生成したジブリ風画像はオリジナル作品です。ただし注意点があります。
既存作品のキャラクターやロゴを直接使うのはNG!
例えば「トトロそのもの」や「千尋とハクのシーン」を忠実に再現した画像は著作権侵害の可能性が高いです。
3. 商用利用の可否
AIツールで生成したジブリ風画像はオリジナル作品です。ただし注意点があります。
AIツールによっては「個人利用のみOK」「商用禁止」といった制限があります。
「SNS投稿や個人利用」は基本的に問題ありませんが、もし生成したジブリ風イラストをブログの収益記事や広告素材、商品デザインなどに使いたい場合は、必ず利用規約をしっかり確認してください。
4. 個人情報の取り扱い
ジブリ風に加工するために、自分や他人の顔写真をアップロードすることもあるでしょう。
しかし顔写真は大切な個人情報です。SNSやウェブサイトにアップロードする場合は「誰でも見られる状態になっても大丈夫か?」を一度考え、プライバシーを守るようにしましょう。
また、知らない他人の顔を勝手に使うことは肖像権侵害につながるため、必ず本人の同意を得てください。
最後に
本記事で紹介したジブリ風AI画像生成ツールとやり方、注意点を詳しく紹介しました。
興味があれば、好きなジブリ風AI画像生成ツールを利用して、あなただけのジブリ風イラストを作成してみましょう。
さらに、 「せっかく生成したのに画質が粗い…」と感じる方には、Aiarty image Enhancer のような高画質化ソフトを組み合わせるのがおすすめです。AIが自動で解像度を上げ、ノイズを除去し、色彩を鮮やかに整えてくれるので、SNS投稿や壁紙用にしても見劣りしません。
-
Aiarty Image Enhancer - ジブリ風AI画像を一瞬で高画質化する!
画像を最大4K/8K/32Kまで向上させるのは業界初。AIで生成するイラストや顔画像、風景、絵画など画像の高画質化を実現できます。使い方もシンプルで、単純に画像を高解像度化するには最短3クリックで完結できます。

この記事を書いた人:ミユキ
AI(人工知能)を活用したツールとその活用法等に関するコンテンツ制作を担当しています。読者目線で分かりやすいAI系の記事作りを心がけています。