Aiarty Image Enhancer
画像の細部まで美しく再現できる高画質化AI
  • 細部加工:微細なディテールを鮮明に再現NEW
  • 画像拡大:4K/8K/32KまでのアップスケールHOT
  • 解像度の向上:低解像度の画像を高解像度化

PC・スマホごとに写真や画像のピクセルを変更(拡大・縮小)する方法を解説|画像リサイズ

AIを使った画像のカラーグレーディング

必要に応じて、写真や画像の高さと幅のピクセル値を変更することがあります。

たとえば、「画像が大きすぎて容量を圧迫している」「証明写真用に小さくしたい」「印刷用にきれいに拡大したい」など、さまざまなケースがあります。

そこで本文は、PC・スマホごとに写真や画像のピクセルを変更する、いわゆる画像リサイズの方法を詳しく解説します。画質を落とさずに拡大・縮小する方法もあるので、ぜひ参考にしてください。

なぜ写真や画像のピクセルを変更するのか?

ピクセル(Pixel)とは、画像やディスプレイを構成する最小単位のことを指し、各ピクセルには色の情報が含まれています。日本語では「画素」とも呼ばれています。

下の例のように画像を拡大すると、一つ一つの四角い点が見られます。これらの四角い点こそが「ピクセル」です。

画像のピクセル

画像プロパティに「サイズ 512×520」と表示されている場合は、横に512個、縦に520個のピクセルが並んでいることを意味します。

画像のピクセル

ピクセル数は画像の解像度や鮮明さを直接左右します。ピクセルが多いほど画面は細かくなり、細部まで豊かな表現が可能になります。一方、ピクセル数が増えるほど、画像ファイルの容量も大きくなります。

このような特性から、私たちはしばしば画像のピクセル数を増減したい、つまり解像度や画像サイズを大きくしたり小さくしたりする必要があります。

1. 写真や画像のピクセルを拡大する場合

ポスターや印刷物などを制作するとき、用意した画像のサイズが合わないと、ぼやけたりギザギザが出たりして困ってしまうことがあります。

その場合はピクセル数を増やす必要があります。従来の方法で単純に拡大すると、画像は不鮮明になり、全体が粗く見えてしまいます。そこで役立つのがAI技術です。AIが元画像の特徴を解析し、細部を推測・補完することで解像度を高め、画質を向上させます。

2.写真や画像のピクセルを縮小する場合

元の画像サイズが大きすぎると、共有や処理に時間がかかります。特に高解像度な画像をたくさん保存すると、デバイスのストレージに負担をかけてしまいます。

このような場合は、画像のピクセル数を減らしてサイズを小さくすることがあります。ただし、その際には画質が劣化しやすいため、できるだけ画質そのままでリサイズできるツールを使うほうがいいです。

  • 補足:「適切なピクセル数はどれくらい?」
  • SNS投稿(インスタ、Xなど):1080×1080 px(正方形);1080×1350 px(縦長)
  • 壁紙(デバイスによって異なる):1920×1080 px(フルHD);2560×1440 px(2K);3840×2160 px(4K);1080×1920px以上(スマホ標準)
  • Webサイト・ブログ用:1200×800 px
  • アイコン・サムネイル:256×256 px〜512 × 512 px
  • 証明写真:472×354px(300dpi基準)
  • 印刷(写真プリント):A4サイズなら 2480×3508 px(300dpi基準)
  • ポスター・大判印刷:A1サイズなら 7016×9933 px以上(300dpi基準)

PCで写真や画像のピクセルを変更する方法

パソコンで写真のピクセルを変更するには、主に以下の方法があります。

  • PCソフト
  • Aiarty Image Enhancer
  • GIMP
  • PhotoShop
  • Windows&Mac標準搭載機能
  • Windows「ペイント」アプリ
  • Mac「プレビュー」アプリ
  • オンラインサイト
  • Adobe Express
  • Fotor
  • Wix 画像リサイズ

T:Aiarty Image Enhancer(高画質拡大・縮小対応)

  • 【動作環境】:Windows、macOS
  • 【料金】:無料体験あり
  • 【ピクセル変更】:拡大・縮小両方(高画質)
  • 【対応形式】:AVIF、PNG、JPG、WebM、TIFF、BMP、RAWなど
  • 【他の機能】:ブレ補正、ノイズ除去、顔レッタチ、プロンプト抽出、テキスト追加、バッチ処理など
写真ピクセル変更:Aiarty Image Enhancer

Aiarty Image Enhancerは、AI超解像技術を搭載し、画像の解像度・ピクセル数を上げるだけではなく、画像全体の品質も一層鮮明にします。

専門知識不要、ワンクリックで自動に画像の欠損部分を補完し、8倍拡大しても粗く見えることは一切ありません。さらに、指定するピクセル値に小さくすることも可能です。より小さなサイズで高い画質を得られるのは、非常に珍しいです。

Aiarty Image Enhancerで写真や画像のピクセルを変更する方法

❶ Aiarty Image Enhancerをダウンロードしてインストールして起動します。

❷ 「+追加」ボタンをクリックするか、写真・画像ファイルをドラッグ&ドロップして追加します。

Aiarty Image Enhancerで写真や画像のピクセルを変更する

❸ 右側で「AI細部加工」で拡大倍率を設定します。

・画像サイズ(ピクセル数)を拡大する場合:

「拡大」のところで、画像の拡大倍率(2倍、4倍、8倍)や、目標解像度(1K、2K、4K、8Kなど)を選択します。

Aiarty Image Enhancerで写真や画像のピクセルを上げる

・画像サイズ(ピクセル数)を縮小する場合:

「拡大」にある「カスタム」をクリックし、「幅」と「高」で元より低い数値を入力します。

Aiarty Image Enhancerで写真や画像のピクセルを下げる

❹ AIモデルは基本的にデフォルトのままでいいですが、より高度な仕上がりを求める場合は画像のタイプに合ったモデルに変更しなさい。

Aiarty Image EnhancerのAIモデル
  • ▶ More-Detail GAN v3:細部強化に特化する。
  • ▶ AIGCsmooth v3:AI生成画像、二次元アニメ・イラスト画像、CGに最適。
  • ▶ Real-Photo v3:実写、ポートレート写真、低照度撮影に向け。

❺ 「開始」をクリックすると、自動で処理が始まります。処理が完了したら、プレビュー画面で前後の比較ができます。

Aiarty Image Enhancer処理開始

❻ 保存先やフォーマットを指定し、「書き出し」または「一括書き出し」ボタンをクリックして、ピクセル変更した画像を保存します。

Aiarty Image Enhancerで処理された画像

ご覧の通り、Aiarty Image Enhancerでピクセルを小さく・大きくしても、高品質な出力が期待できます。

Aiarty Image Enhancerで画像のピクセルを拡大・縮小する
\ 無料!WindowsとMac両方で使用できる/
今すぐ無料で始める

U:GIMP

  • 【動作環境】:Windows、macOS、Linux
  • 【料金】:無料
  • 【ピクセル変更】:拡大・縮小両方
  • 【対応形式】:独自の形式XCF (.xcf) のほか、JPEG、PNG、GIF、PSD、PDFなど
  • 【他の機能】:レイヤー機能、画像切り抜き、モザイク処理、GIF作成など

GIMPは、本格的に画像編集をしたいけれど予算を抑えたい人に最適な無料ソフトです。有料ソフトに匹敵するほど高度な画像編集機能を備えて、初心者からプロまで幅広く利用されています。

さらに、プラグインを追加すれば、さまざまな機能や効果を拡張できます。ピクセル数を下げるだけならソフト本体で対応できますが、AIで高画質に拡大する場合は AIプラグイン(例:gimp_upscale)を導入する必要があります。

GIMPで写真や画像のピクセルを変更する方法

❶ GIMPを起動し、メニューバーの「ファイル」>「開く/インポート」をクリックして、画像を開きます。

❷ 次に、「画像」>「画像の拡大・縮小」を選択します。「キャンバスサイズ」で幅と高さを入力して、希望するサイズに変更します。

GIMPで写真や画像のピクセルを変更する

*より高品質な仕上がりを得るには、「画像の拡大・縮小」設定ウインドウの「品質」>「補間方法」を「NoHalo」か「LoHalo」を選択します。

❸ 大幅に解像度を引き上げる場合、その方法が必ずしも最良とは限りません。より良い結果を得るためには、手動でシャープネスを調整したり、ノイズを低減したり、さらにAIプラグインの導入を検討してください。

V:Adobe PhotoShop(有料)

  • 【動作環境】:Windows、macOS
  • 【料金】:有料
  • 【ピクセル変更】:拡大・縮小両方
  • 【対応形式】:PSD、PSDC、PNG、JPEG、TIFFなど
  • 【他の機能】:レイヤー機能、写真のレタッチ・補正・加工、フィルター、切り抜き、AI画像編集など

Photoshopについては、多くの方が知っていると思いますが、これはAdobeが提供する高機能な写真加工・画像編集ソフトです。Photoshopのサイズ変更機能は、画像の大きさ(ピクセル数)だけでなく、縦横比(画像の形)を変更することもできます。しかも、細かく設定をすると、画像の鮮明さを損なうことなく、画像を拡大・縮小できます。

ちなみに、Photoshop(Beta)で「生成アップスケール」という新機能を体験できます。これにより、画像の鮮明さを損なうことなく、最大8メガピクセルの高品質な解像度向上を実現できます。

Photoshopで写真や画像のピクセルを変更する方法

❶ まずはソフトを起動し、リサイズしたい写真や画像を開きます。

❷ 表示されるウィンドウで、幅と高さを設定します。単位は、web用ピクセル(px)のほか、印刷用途に合わせてcmやmmも選択できます。

*画質を保ちながらリサイズするには、「再サンプル」で「ディテールを保持」 を設定しましょう。

Photoshopで写真や画像のピクセルを変更する

また、画像を書き出す際に、ピクセルを変更することもできます。

❸ メニューバーの「ファイル」の中にある「書き出し」から「Web用に保存(従来)」を選択して、画像サイズで希望する画素値(px)を入力します。

Photoshopで写真や画像のピクセルを変更する

もう一つの方法は、新機能 「生成アップスケール」 を利用して高解像度化でピクセル数を増やします。

❹ 専用ページにアクセスし、処理したい画像をアップロードします。「生成レベル」と「アップスケール量」を選択し、「アップスケール」をクリックするだけで完了です。

Photoshopで写真や画像のピクセルを変更する

W:Windows&Mac標準機能

ここでは、Windows&Mac標準搭載機能を使って、写真のピクセルを拡大・縮小する方法を解説します。

Windowsの場合:

❶ Windowsパソコンで「ペイント」を起動し、メニューの「ファイル」>「開く」をクリックして、編集したい画像を開きます。

❷ すると、「サイズ変更」をクリックし、表示されたウィンドウで「ピクセル」にチェックを入れます。「水平方向」または「垂直方向」ボックスに希望する値を入力します。

・縮小する場合:現在表示されている値より小さい数値を入力

・拡大する場合:より大きい数値を入力(ただし、画質が劣化する可能性あり)

Macで写真ピクセル変更

❸ 調整したら、「OK」をクリックします。最後は「ファイル」をクリックし、「名前を付けて保存」から任意のファイル形式を選んで保存します。

Macの場合:

❶ 画像をプレビューで開き、右上にある「マークアップ」をクリックします。

❷ 「サイズを合わせる」ポップアップメニューをクリックしてサイズを選択するか、新しい幅と高さの値を入力します。

*画像の精細さを失わずに幅や高さを変更する前に「イメージを再サンプル」にチェックを入れます。

Macで写真ピクセル変更

X:オンラインサイト

ソフトをインストールせず、ブラウザだけで画像のピクセルを変更できる方法もあります。以下のようなオンラインサイトは操作がシンプルで、初心者でもすぐ使いこなせます。

  • Adobe Express
  • Fotor
  • Wix 画像リサイズ

ただし注意点として、これらのオンラインサイトは無料で利用できる反面、機能や出力サイズに制限がある場合があります。使い方として、画像をアップロードして希望するピクセル値を入力するだけで調整できます。

Adobe Expresで写真や画像のピクセルを変更する

URL;https://www.adobe.com/jp/express/feature/image/resize

Adobe Expresで写真ピクセル変更

Fotorで写真や画像のピクセルを変更する

URL:https://www.fotor.com/jp/features/resize.html

Fotorで写真ピクセル変更

Wix 画像リサイズで写真や画像のピクセルを変更する

URL:https://ja.wix.com/tools/image-resizer

Wix 画像リサイズで写真ピクセル変更

スマホで写真や画像のピクセルを変更する方法

スマホで画像編集を行いたい人も多いでしょう。撮影した写真をそのままスマホで編集できるので、とても便利で手軽です。

ピクセル数を下げて画像を圧縮したい場合は、メールアプリを利用する方法があります。写真をメールに添付する際に、サイズを縮小して送信することが可能です。

一方、ピクセル数を上げて高画質化したい場合は、専用の高画質化アプリを利用するのがおすすめです。AI搭載のアプリを使えば、解像度を上げながら画質を自然に保つこともできます。

では、具体的な使い方を解説します。

T:メール送信で縮小する

・iPhoneでメール送信する際、「小・中・大」などの圧縮オプションが表示されるので、希望のサイズを選べます。

写真ピクセル変更:メール送信で縮小する

・Androidスマホは機種やメールアプリによっては、自動で圧縮サイズを提示してくれることがあります。

注意:メールアプリの圧縮機能は、画質が著しく低下する可能性があります。

U:専用アプリで拡大・高画質化する

市場には数多くの画像高画質化アプリがありますが、その中でも特に人気の高い「Remini」を例に、ピクセルを拡大する方法を解説します。

❶ App Store または Google Play から Remini をインストールし、アプリを起動します。

❷ 高画質化したい写真を選びます。「高画質化」などの機能を選択すると、AIが自動的にピクセルを補完し、解像度を上げてくれます。

Reminiで画像を高画質化

❸ 処理したら、端末に保存して完了です。

まとめ

保存した写真や画像のピクセルを変更する方法について詳しく解説しました。

まとめては、以下の通りです。

項目 利用環境 特徴 おすすめ度 注意点
Aiarty Image Enhancer
Win・mac
AI搭載・高画質;
ワンクリック自動処理、使いやすい
満点 満点 満点 満点 満点
無料制限あり
GIMP
Win・mac・Linux
無料な画像編集ソフト;
画質を保つための補間オプションあり;
満点 満点 満点 満点
高画質で拡大時にAIプラグインの導入が必要
Adobe PhotoShop
Win・mac
高度な画像編集ができる;
AI機能搭載高画質で拡大可
満点 満点 満点 満点
料金が高い;
使いこなせるには時間がかかる
Windows: ペイント / Mac: プレビュー
Win・mac
PC標準搭載アプリ;
簡単な画像リサイズ対応
満点 満点 満点
画質劣化の可能性あり
オンラインツール
ブラウザ
ソフト不要、すぐに使える
満点 満点 満点
無料では機能制限や広告あり;
通信環境の影響により、処理が遅くなり
メール送信
スマホ
ソフト不要、すぐに使える;
自動で圧縮可能
満点 満点 満点
画質劣化の可能性あり;
拡大する用途には不向き
画像高画質化アプリ
スマホ
撮影写真を直接編集可能;
解像度を上げながら画質も補正
満点 満点 満点
無料版は回数制限あり;
元画像が極端に小さいと限界あり
  • 選ぶポイント
  • ✅ 画像のサイズ(ピクセル数)を小さくするには、どの方法でも対応可能。
  • ✅ 高画質を保ったままサイズを変更したい場合、AIツール(例:Aiarty Image Enhancer)や画像編集ソフト(例:GIMP)の補間オプションを利用とよい。
  • ✅ 用途や使用環境に応じて最適な方法を選ぶのがおすすめ。
編集者:ひまり

この記事を書いた人:ひまり

画像処理などの記事作成を担当。現在はAI(人工知能)の分野を中心に、読者の方に向けて丁寧でわかりやすい内容を意識して執筆に努めます。